演題募集(一般演題)
演題募集期間
2025年3月6日(木)~ 4月24日(木)正午まで
⼀般演題の応募資格
- 一般演題の筆頭演者(=発表者)は、⽇本精神薬学会の会員に限ります。(ただし、学生は会員である必要はございませんが、非会員の場合は賞の選考対象になりません。選考対象となることを希望する場合は、入会手続きをしてください。)
- 筆頭演者で社会⼈⼤学院⽣の方は、⽇本精神薬学会の会員に限ります。
- 筆頭演者で非会員の方は、演題が採択されない場合があります。入会手続きをしてから演題をご登録ください。
- 筆頭演者で年会費を未納の方は、演題が採択されない場合があります。速やかに納付してください。
- 共同演者は、⽇本精神薬学会の会員である必要はございません。
演題登録方法
- 演題登録は、インターネットによるオンライン登録のみです。
- 演題登録画面へ進むボタンは本ページ下部にございます。
- 以下の注意事項を十分お読みいただいたうえで、演題登録画面にお進みください。
演題登録手順について
本ページ下部の新規演題登録のボタンから、演題登録フォームに入り、以下の各項目に入力またはプルダウンから選択をしてください。
- 筆頭演者の氏名、よみがな
- 筆頭演者の所属機関 郵便番号
- 筆頭演者の所属機関 住所
- 筆頭演者の所属機関 電話番号
- 筆頭演者の電子メールアドレス
- 筆頭演者の所属機関番号
- 所属機関名
- 共同演者の氏名、よみがな、所属機関番号
- 筆頭演者の⽇本精神薬学会 会員確認
- 筆頭演者の⽇本精神薬学会 会員番号
(入会申請中で会員番号が未発行の方及び非会員の学生の方は、会員番号「9999」をご入力ください。) - 発表形式
- 分類カテゴリーA
- 分類カテゴリーB
- 演題名(全角100文字、半角200文字以内)
- 抄録本文(全角800文字、半角1600文字以内)
- 倫理委員会の承認状況
- 発表におけるCOI状態の申告
筆頭演者の日本精神薬学会 会員確認
- 一般会員
- 学生会員
- 賛助会員
- 申請中(一般会員)
- 申請中(学生会員)
- 申請中(賛助会員)
- 非会員(学生)
発表形式
- 一般演題(ポスター)
分類カテゴリーA
A.基礎研究
B.臨床研究
C.基礎臨床融合研究
D.その他
分類カテゴリーB
01.症状性・器質性障害・認知症・てんかん | 13.抗認知症薬 |
02.アルコール・薬物依存 | 14.抗てんかん薬 |
03.統合失調症 | 15.精神刺激薬 |
04.気分障害 | 16.漢方薬 |
05.神経症性・ストレス関連・身体表現性障害 | 17.薬物動態学・薬理遺伝学 |
06.摂食障害・睡眠障害・性機能不全 | 18.疫学・調査 |
07.発達障害・児童青年期疾患 | 19.臨床薬学・服薬指導 |
08.リエゾン・身体合併症・心身症 | 20.動物モデル |
09.抗精神病薬 | 21.行動薬理 |
10.気分安定薬 | 22.神経生理 |
11.抗うつ薬 | 23.神経化学・分子生物学・遺伝子 |
12.抗不安薬・睡眠薬 | 24.その他 |
2025年度 ⽇本精神薬学賞
- 日本精神薬学会総会・学術集会で発表される一般演題で、筆頭演者(=発表者)が日本精神薬学会会員の演題の中から、当日の審査において優秀な研究発表に対して授与いたします。(2023年2月4日より年齢制限を設けないことといたします。)
- 選出人数は一般の部(ポスター発表2名程度)、学生の部(ポスター発表2名程度)です。
- 非会員(学生)が筆頭演者(=発表者)の演題は賞の選考対象にはなりません。選考対象となることを希望する場合は⼊会⼿続きをお取りください。
- 詳細は下記のホームページをご参照ください。
演題の採否・発表日時通知
- 演題の採否・発表日時通知は、2025年7月中旬頃にE-mailにてご連絡いたします。また、本ホームページ上にも結果を掲載いたします。
- 演題の採否、発表形式、発表日時等については、大会長に⼀任させていただきます。
登録演題の確認・修正・削除
- 演題募集期間内であれば、演題の確認・修正・削除が可能ですが、パスワードと演題登録番号が必要となります。
- パスワードと演題登録番号に関する問い合わせには一切対応出来ません。必ずメモをお取りください。
演題募集期間を過ぎると、演題の登録・確認・修正・削除はできませんので、ご注意ください。 - 登録された演題は、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行いません。そのまま印刷されますので、登録者の責任において演題登録完了後は必ず「確認・修正」画面で内容をご確認ください。
- ※
- 所属の記載は大会事務局にて調整させていただく場合がありますのでご了承ください。
個人情報の取扱について
- 演題登録にて収集した氏名・連絡先は運営事務局からの問い合わせや通知に利用いたします。
また、氏名・所属・演題名・本文は、ホームページおよび抄録号に掲載することを目的として利用いたします。本目的以外に使用することはありません。
オンラインシステムの動作環境
推奨OS/ブラウザ
OS・・・・・ Windows 10 以降
ブラウザ ・・【Firefox】【Google Chrome】【Microsoft Edge】【Safari】
※ いずれも最新版にて使用してください。
- JavaScriptが有効な状態でご利用ください。
- 画面が正しく表示されない、もしくは正しく動作しない場合は、上記の推奨環境で再度操作願います。
自動配信メールについて
- 演題登録時にご登録いただいたメールアドレス宛に登録確認の自動配信メールが送信されますのでご確認下さい。
- 自動配信メールが届かない場合は、登録が完了していない、メールアドレスの登録間違い、お使いのメールサーバーのセキュリティ設定により自動配信メールを受信ができない場合等があります。
また、GmailやYahooメールをお使いの場合は、迷惑メールに振り分けられる場合があります。
もし、登録確認メールが届かない場合は運営事務局(jspp2025@sunpla-mcv.com)までご連絡ください。
お問合せ先
第9回日本精神薬学会総会・学術集会 運営事務局
株式会社サンプラネット メディカルコンベンションユニット
〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビル6階
TEL:03-5940-2614 FAX:03-3942-6396
E-mail:jspp2025@sunpla-mcv.com